H30年度 行事報告

●4月

新歓

 今年は昨年同様ポスターを複数種作ったり、新たに新歓用のPVを作成しました。早々からたくさんの新入生のみなさんに来てもらい、体験用の貸し道衣が足りなくなる嬉しい悲鳴もありました。体験練習で少しでも少林寺拳法の面白さや奥深さを知ってもらえていたら嬉しいです。イベントとしては、夢前川でのお花見やBBQ、ボウリング大会などを企画しました。どのイベントも盛り上がり、楽しい時間になりました。

 

 

開祖デー

 4月30日に姫路みなとドームで行われた西播連合会宗道臣デー(開祖デー)に参加しました。

 内容としては周辺のゴミ拾いや、カレーやうどんの炊き出し、ミニ運動会などがありました。普段はあまり関わることのない道院や中学高校の拳士の方々と一緒に活動するのは、大会とはまた違った雰囲気で楽しかったです!参加者に少年部のみなさんが多かったからか、元気なパワーにあふれていて少し圧倒されてしまいました。

 

 

●6月

関西学生大会

 6月9日に尼崎のベイコム総合体育館にて関西学生大会がありました。今年度1回目の大会で2回生以上が出場しました。1回生も大会補佐として頑張ってくれました。それぞれ納得のいく結果とは言い難いものではありましたが、自らの演武や他大の方の優秀な演武を見て、今後につなげていきたいと思います。また、今回は運用法の出場はありませんでしたが、演武も運用法もどちらでも力を発揮できる拳士になりたいものです。

 

 部員も増え、色んな人と共に修練できるので、これからの練習でどんな状況にも対応できるような技術を習得できたらと思います。

 

 

県大会

 6月17日に兵庫県立武道館にて兵庫県大会がありました。今回は1回生のうちの3人も単独演武で出場しました。また、出場しない2人も大会補佐の仕事を全うしてくれました。組演武の部門が「大学生組演武の部」とひとまとめになっていたため、組演武で出場した4組が全員同じ部門となる珍しい出来事もありました。

 

男子級拳士単演の部で清野拳士が3位入賞、大学生組演武の部で郭•松浦ペアと柴谷•石間ペアが敢闘賞となりました。出場拳士が多いなかでの入賞でとても嬉しいです。これから、1回生も含め、より入賞者を出していきたいです。

 

とはいえ次の大会まで少し間があるので、今だからこそ基本的なところからじっくり固めていければと思っています。

 

 

入部式・新歓コンパ

 6月23日に入部式と新歓コンパを行いました。
 お忙しい中、藤本総監督と山本監督、及び多くのOB,OGさんに参加して頂き、無事どちらも滞りなく行うことが出来ました。今年は5人の新入生が入部してくれました。昨年より現役メンバーの人数も増えたので、これから上回生、新入生とも、さらに成長して行きたいと思います。
 新歓コンパでは新入生による恒例の余興も行われ、バルーンアート、弾き語りライブ、マジックなど、バラエティ豊かな出し物をしてくれました!

●8月

前期お疲れ様会

 8月10日に前期お疲れ様会として1回生主催でBBQをしました。場所は毎度おなじみ夢前川の河川敷です。
 お肉や野菜、焼きそばや焼きおにぎりなど、たくさんの種類の具材が揃い、みんなで食べながらワイワイ楽しく過ごすことが出来ました。前期もたくさんイベントがありましたが、夏休みが始まり合宿も控えているので、これからの元気を補充できたかと思います!
 今回は1回生の初めてのイベント企画で、手探りながらも頑張ってくれました。おかげさまでいい企画になりとても良かったです。

●9月

夏合宿

 今年の合宿は鳥取県岩美町で行いました!自然豊かで海の綺麗な町での合宿で、とても快適な3泊4日を過ごすことができました。宿泊させて頂いた龍神荘さんは海のすぐ近くの民宿で、朝起きたら窓から日に照らされてキラキラした海が見える絶好のロケーションでした。

 1日目は午前中に電車で移動し午後から練習を行いました。姫路から鳥取県は比較的近くあまり疲れずに練習を迎えられました。1日目にはまず3日目に行う即興演武の組み合わせをしました。くじ引きで基本的に別学年、別階級で組むので、いつもとは少し違った面白さがありました。夜には、毎年恒例の鎮魂業の暗唱テストもありました。1回生に鎮魂業を覚えてもらうことが目的で、みんなきっちり覚えてくれていたようで良かったです。

 2日目の練習の目玉はトーナメント制の運用法大会と天地拳第一系から第六系まで全員間違えずに動く練習です。1回生はフェイスガードと胴をしっかり付けた本格的な運用法は今回が初めてですが、これをきっかけに楽しさや難しさが伝わればいいなと思っています。天地拳は2グループに分かれ、片方がやっている所をもう片方が見て判断します。2回生以上でもうっかり間違えてしまうこともあり、改めて基本からやらないといけないのだと実感しました。夜は当初はBBQの予定でしたが、雨が少し降っていたので無くなってしまい少し残念でした。

 3日目には1日目に組んだ即興演武の披露をしました。大会の演武ではあまりやらないような技を使った構成もあり、見ていて面白かったです。午後からは山本監督にお越しいただき、基本と技を中心にご指導頂きました。普段の練習より深い所まで練習できるのは泊まりで合宿をしている利点だと思いました。合宿練習の最後にとてもいい時間を過ごさせていただきました。

 4日目は観光日で、鳥取砂丘と砂の美術館に行きました。合宿期間中あまりスッキリ晴れた日がありませんでしたが、この日は綺麗に晴れて、砂もベタついていなかったので快適でした。砂の美術館は砂の彫刻がたくさんあり、どれも砂で出来ているとは思えないクオリティで感動しました。

●10月

兵庫県学生大会

 10月14日に兵庫県学生大会がありました。今回は神戸大学さんの体育館で行われ、県内の大学拳士が集まりました。今年は立会評価法が行われなかったので演武のみとなり、石間が有段単独演武にて入賞となりました。

 私たちは大学の立地もあり、あまり他大学さんとの交流がないので、色んな大学さんの演武を見られる貴重な機会でもありました。各組、今回の反省や発見を通じて、より良く修練を重ねられるよう努力して行きたいと思います。

●11月

工大祭

 11月2日〜4日の3日間、毎年恒例の工大祭がありました。私たちは1日目と2日目にたい焼きの店を出店しました。1回生が中心となって1匹1匹(?)一生懸命焼き上げました!2日間とも好評で、無事売り切ることができて良かったです。

 工大祭ではお店以外にもステージでのパフォーマンスや様々な出し物があるので、ぜひ来年もお越しください!

 

 

姫政会総会

 11月11日に平成30年度姫政会総会が行われました。今回も多くのOB•OGさんにご出席いただきました。今年は新しく監督と顧問をお迎えしたこともあり、より活発な会になったのではと思っています。現役生にとっても、普段あまり聞くことのできない貴重なお話を伺える滅多にない機会で、とても有意義な時間となりました。また来年度もより多くのOB•OGさん方のご出席をお待ちしております。

 

●12月

関西学生新人大会

 12月1日に尼崎のベイコム体育館にて関西学生新人大会がありました。年内最後の大会であると同時に、3回生の現役最後の大会でもありました。結果はなかなかふるわないものとなりましたが、今回の反省点をこれからの練習にも生かしていきたいと思います。次の大会まで約半年あるので、普段大会に向けて練習している時間を基礎的な練習や弱点の克服に利用するなどしていこうと思います。また、2019年に向けて2回生が主体となることがこれから増えていきます。新体制でも滞りのない運営ができるよう努力していきます。

 

 

忘年会

 12月15日に忘年会がありました。今年1年様々な活動をしてまいりましたが、一年を締めくくるいい行事になったと思います。写真からも楽しい会であったことが伝わればいいなと思っています。少林寺拳法を通じて多くの人とのつながりを得ることができました。来年もこの得難いつながりを大切にしていきたいと思う次第です。これからもご声援のほどよろしくお願い致します。

●2月

新年会

 2月16日に新年会がありました。藤本総監督をはじめ、山本監督や鳥塚顧問にもお越しいただきました。新年には少々遅い時期の開催ではありましたが、部員それぞれ新しい年の抱負を胸に進む機会となりました。また、先日藤本総監督が「平成30年度武道功労章」を受賞されました。ささやかではありますがこちらのお祝いもさせていただきました。

本部合宿

 2月26日〜3月2日に香川にある一般財団法人少林寺拳法連盟本部での本部合宿B週に参加しました。

 

 前日説明日には、オリエンテーションの前に法階講義と昇格試験の筆記試験がありました。法階講義には2回生の部員が受講し、筆記試験は初段受験者が受験しました。そのほかの部員は昼食に讃岐うどんを食べるなど香川を満喫しました。

 

 合宿では帯の色や武階ごとに分かれて、本部の先生や全国からいらっしゃった先生に基本諸法、柔法、剛法などを教えていただきました。いつもはなかなか会うことのない他地域の拳士とも一緒に修練を行い、親睦も深めることができました。今までに習った技が中心でしたが、一つ一つのポイントを意識することでより理にかなったものになると教わり、今回で得たものを普段の修練に生かしていきたいと思いました。

 

 4泊5日の長い合宿で疲れはありましたが、代え難い経験も多くすることができました。最終日には昇格試験の結果も発表され、受験した部員は全員合格することができました。

 新年度まであと1ヶ月を切りました。各々が新しく後輩を迎える自覚を持てるよう頑張っていこうと思います。